発見館の常設展示でも取り上げている枝下用水についての公開研究会が、猿投台交流館で行われます。
講師は逵志保先生です。
今年は、密を避けて2回開催するとのこと。
早速、第1回目(1月17日)に参加いたしました。
会では、最新の枝下用水についての研究成果の発表があり、
今まで、越戸ダムの中に隠れていてわからなかった枝下用水の旧用水路の秘蔵映像(撮影:新見克也さん)が披露されました。
ご覧いただくと、明治期の枝下用水の様子が分かります。
人数に限りがあるそうです。
猿投台交流館でご予約下さいね。
(きょん

)
この記事へのコメント