「緑陰ギャラリー」で展覧会
豊田市役所の西庁舎のすぐ西側を
名鉄の高架が通っています。
高架の下には、
人口の小川が流れる緑陰歩道があります。
その緑陰歩道の一角に
「緑陰ギャラリー」というスペースがあるのをご存知ですか?
この緑陰ギャラリーに、「ぶらコロモ」の地図や詳細を
掲示していただいています。
大抵はポスターの掲示が多いのですが、ぶらコロモは地図に吹き出しを付けて
スペースをたくさんいただいて、賑やかに掲示させてもらっています

この掲示を見て、「なんだか楽しそう
」と、

発見館にぶらコロモの地図を受け取りにいらっしゃる方もみえ、
宣伝の効果大です

実は、明日2/6(土)~21(日)まで
この『緑陰ギャラリーで展覧会を開催します』
というチラシを見つけ…
あら?このチラシの写真…

掲示中の発見館の企画展ポスターが…!
現在開催中の「開業100年三河線挙母駅」のポスターです

そして…その隣によ~く見ると…ぶらコロモの掲示も見えてます

数ある掲示の中で、発見館の掲示を…



どんな展覧会をされるのか?
ちょっと見に行ってみようかな?
(こちらは、豊田市生涯活躍部文化振興課が対応してみえます。)
ぶらコロモ担当 笑 でした



この記事へのコメント