企画展「日本初の鉄道省営バス岡多線ー開通から90年ー」開催中の近代の産業とくらし発見館において、明日、1月16日(日)の10時からギャラリートークを行います。
タイトルは「幻の省営バス路線を探して」
昭和初期、省営バスが走った挙母の路線を現在の地図上で紹介します。
昭和5年には道幅が狭い道路をバスが走ったんですね。
ルートを探し、当時を知る方に聞き込みをされた、展示担当の伊藤俊満さん(豊田市郷土資料館)がお話をしてくださいます

同時開催の企画展「開業100年 名鉄三河線」もあわせてご観覧くださいませ。
当日は感染症対策のため換気等も行います。
館内でも防寒着があった方が、よろしいかと存じます。
by きょん

この記事へのコメント