あいちのたてもの ものづくり編
朝、家を出る前に新聞に
ざ~っと目を通してから出勤します
今日見た愛知県版の記事に、
愛知県の有形文化財のことが載っていました
街なかに溶け込んでいる古い建物が…
実は…
とっても貴重な国の登録文化財だった…
な~んてことを知っていますか?
愛知県の中でもたくさんの国登録有形文化財がありますが…
これを集めて紹介した冊子『あいちのたてもの ものづくり編』の紹介記事だったんです

この冊子がこれで~す ↓ ↓ ↓
そうなんです!
発見館にもこの冊子があるんですよ
それも…裏表紙には…↓ ↓ ↓
発見館のイラストも描かれているんです ↓ ↓ ↓
もちろん、この冊子の36ページに『発見館』が…
↓ ↓ ↓
先日、<シルク>さんのブログにも書かれていますが →発見館日誌4月16日「国の登録文化財」
発見館の建物は、国の登録文化財を利用して資料館になっているんです
この冊子は、学習室で閲覧してもらうことも出来ます
ご希望の方にはお分けしていますので、
是非、発見館に寄られたら、
この『あいちのたてもの ものづくり編』を見てみて下さい
小さな冊子ですが、カラー写真で分かりやすく、イラストがかわいくて、
この冊子を持って掲載されている建物を訪ねてみたくなります

ちなみに…発見館の記事の中に写っている廊下の窓に掛かっているのは
来館者のみなさんに、ガラ紡の糸で織ってもらったタペストリーです
窓から入る光が透けて、とってもいい感じに写っています
ガラ紡のタペストリーを担当した 笑 でした

ざ~っと目を通してから出勤します

今日見た愛知県版の記事に、
愛知県の有形文化財のことが載っていました

街なかに溶け込んでいる古い建物が…
実は…
とっても貴重な国の登録文化財だった…
な~んてことを知っていますか?
愛知県の中でもたくさんの国登録有形文化財がありますが…
これを集めて紹介した冊子『あいちのたてもの ものづくり編』の紹介記事だったんです


この冊子がこれで~す ↓ ↓ ↓
そうなんです!
発見館にもこの冊子があるんですよ

それも…裏表紙には…↓ ↓ ↓
発見館のイラストも描かれているんです ↓ ↓ ↓
もちろん、この冊子の36ページに『発見館』が…

先日、<シルク>さんのブログにも書かれていますが →発見館日誌4月16日「国の登録文化財」
発見館の建物は、国の登録文化財を利用して資料館になっているんです

この冊子は、学習室で閲覧してもらうことも出来ます

ご希望の方にはお分けしていますので、
是非、発見館に寄られたら、
この『あいちのたてもの ものづくり編』を見てみて下さい

小さな冊子ですが、カラー写真で分かりやすく、イラストがかわいくて、
この冊子を持って掲載されている建物を訪ねてみたくなります


ちなみに…発見館の記事の中に写っている廊下の窓に掛かっているのは
来館者のみなさんに、ガラ紡の糸で織ってもらったタペストリーです

窓から入る光が透けて、とってもいい感じに写っています

ガラ紡のタペストリーを担当した 笑 でした


この記事へのコメント